
クリエイトラッド・ジャパン
Creat-Trad.Japan
BOOKING ARTIST
和太鼓三兄弟ユニット
は・や・と




【メンバー】
《長男》
金刺敬大 Keita Kanazashi
〈和太鼓・笛〉
《二男》
金刺凌大 Ryota Kanazashi
〈和太鼓〉
《三男》
金刺由大 Yuta Kanazashi
〈和太鼓〉
は・や・ととは、
敬大、凌大、由大の 3 兄弟による和太鼓ユニット。
2001 年に結成され、以降 数々の学校公演やイベント・コンサートに出演し、全国各地においても精力的に演奏活動を展開。 東京ドームにて行われた MLB 開幕戦「レ ッドソックス VS アスレチックス」のオープニングセレモニーにて演奏の他、TV 東京系列「は っけんたいけん だいすき!しまじろう」に出演、 NHK『首都圏ネットワーク』や TBS『はなまるマ ーケット』、東京新聞や京都新聞など各種メディア・雑誌にも多数採り上げられている。
和太鼓に演劇的舞踊的要素を加えた「鼓舞劇」という新しいジャンルを創り出し、 文化庁芸術祭に参加するなど和太鼓の新しい魅力も伝えながら、全国のモデルケースとなっている茨城県小 美玉市の学校アクティビティ事業に 8 年間携わる他、幼保園の和太鼓を使った教育プログラムに関わるなど “和楽器を通しての情操教育”にも力を入れ活動を展開している。
また長男・敬大が平成 17年度文化庁新進芸術家国内研修制度に和太鼓奏者として初めて選ばれるなど、3人とも に様々な舞台で活動。多くのアーティストとの共演を果たすとともに、それぞれが芸術性の幅を広げるため に日本舞踊を花柳榮輔氏に、歌舞伎囃子を望月流家元・望月太左衛門氏に師事している。
しなやかな感性に満ちた新しい和太鼓の世界を打ち、囃し、唄い踊る。和太鼓の“和”という部分を大事に しながら、兄弟ならではの新しい“和の音”を創り出し“伝統”の“今”の形をより多くの人に伝えていこ う、幅広い世代に和太鼓の素晴らしさを広めていこうと結成されたユニットである。
【主な経歴】
2004年10月 大洋州ツアー(国際交流基金主催事業)
2005年〜現在 茨城県小美玉市における学校アクティビティ事業に10年以上携わる
2006年12月 アフリカツアー(国際交流基金主催事業)※人間国宝のドゥドゥ・ンジャエ・ローズと競演
2008年3月 東京ドーム『MLB開幕戦レッドソックスVSアスレチックス』オープニングセレモニーにて演奏
2008年8月 『ゆず 夏のコンサートツアー“素晴らしきかなこの世界”』のライブSEを担当
2008年12月 書道家・武田双雲の講演会にゲストとして出演
2010年11月 平成22年度『文化庁芸術祭参加公演 は・や・と10周年記念コンサート“鼓舞劇 夢・天下”』開催
2011年11月 『2010年日本APEC横浜 一周年記念レセプション』にて演奏
2012年1月 TV東京系列『エンカ姫 すっぴん!』に出演
2012年7月 復興いわき2年目の夏『和太鼓ライブ 心に届け』開催
2013年11月 平富恵フラメンコ公演『SHAMBHALA MOON』にゲスト出演
その他、各種イベントやパーティー・学校公演など多数
CreaTraD-クレアトラッド-
小鼓・舞 × 和太鼓 × クラリネット × アコーディオン




【メンバー】
麻生花帆 Aso Kaho
〈小鼓・舞・笛〉
金刺敬大 Kanazashi Keita
〈和太鼓・笛〉
中秀仁 Naka Hidehito
〈クラリネット〉
中村大史 Nakamura Hirofumi
〈アコーディオン〉
CreaTraD-クレアトラッド-とは、
日本人ならではの感性や美意識を根底に持ち、邦楽・洋楽 のジャンルを超えて新しい伝統の創造を目指し結成されたユニットである。
東西の古典を紐解き、現代日本を生きる表現者としてのフィルターを通して 音楽、舞踊、演劇などを融合させた独自の舞台表現を国内外にて
展開中。 一期一会を大切に、広く世界に日本の心を伝え、様々な国の人々との心の 共有・相互理解を目標に活動している。
【主な経歴】
2012年4月 麻生花帆・金刺敬大・中秀仁の3人によりフランス・パリにて結成。
初の演奏ツアーを敢行
2012年11月 フランス国内6ヶ所にて演奏ツアー 〈パリ日本文化会館主催公演・パリ国際大学都市日本館など〉
2013年 3月 ドイツ・ベルリンにて演奏 〈於:在ドイツ日本大使館、東日本大震災3回忌行事として〉
2015年2月 LIVE@表参道GROUND 開催
2015年3月 下村文部科学大臣主催『観桜会』にて演奏(会場:椿山荘)
その他、各種イベントやパーティー・学校公演など